トップページへ

0167-22-2594
furanoryokuho-z0@hokkaido-c.ed.jp
076-0037 富良野市西町1番1号

農業特別専攻科

令和6年度入学生募集について

 富良野緑峰高等学校農業特別専攻科では、自家の農業に従事しながら専門的知識と技術を学びたい方を募集しています。登校日数は1年間で約70日。4月~10月までの農繁期間は約30日に設定しているため、農作業に支障なく学ぶことができます。

修業年数
2年間
募集人員
20名(男女共学)(予定)
出願期間
<1次>令和6年(2024年)1月9日(火)午前9時から令和6年(2024年)1月19日(金)正午まで
<2次>令和6年(2024年)2月14日(水)午前9時から令和6年(2024年)3月15日(金)正午まで
(3月1日から3月7日、日曜日、土曜日及び祝日を除く)。
検査日
<1次>令和6年(2024年)1月31日(水)午前9時
<2次>令和6年(2024年)3月25日(月)午前9時
受検場所
北海道富良野緑峰高等学校
選抜方法
作文及び面接並びに出願書類の審査により総合的に行う。
合格発表
<1次>令和6年(2024年)2月7日(水)
<2次>令和6年(2024年)3月27日(水)
本人に通知する
その他
入学願書などは直接富良野緑峰高校農業特別専攻科へ請求してください。
出願手続きなどに関する補足資料はこちら(pdf 131KB A4版縦3ページ)

北海道富良野緑峰高等学校 農業特別専攻科
(電話・FAX 0167-22-2594)
専攻科のキーワードは、「農業後継者の育成」

学科目標

 高等学校卒業後、農業経営を行う者に対して、より高度な農業教育を施し、近代的農業経営者としての高い教養と専門的知識・技術の深化を図るとともに、新しい時代の農業経営を推進しながら、発展させることのできる有能な農業人の養成を目指します。

重点目標

  1. 営農を行いながら学業を継続する意義を理解し、自らを高める態度を養います。
  2. 高い教養と専門知識・技術の深化を図り、新しい時代の農業経営を推進し発展させる農業人を目指します。
  3. 地域の将来を担う農業経営者としての自覚を持ち、地域の有為な形成者としての資質の確立を目指します。

設置学科・定員

  1. 学科:園芸科学科(男女共学)
  2. 定員:20名
  3. 修学年限:2ヵ年

特色ある学習

巡回指導
 年間約70日の登校日以外は、自家での営農になります。そこで、専攻科の教員が学生の家を月1~2回のペースで巡回します。  学生から作物の生育や作業状況を聞いたり、生育障害・病害虫に対する疑問・質問等があれば対応策などをアドバイスします。
専攻学習
 自家の栽培圃場の土壌分析を行い、分析をもとに施肥算出方法を学習します。また、学生の実態に即した課題を設定し、課題解決に向けたプロジェクト学習や将来必要となる経営計画の作成方法などを学びます。
特別授業
 各分野の専門家の方々を招いて、講義していただいたり、実際に試験圃場などを視察するなど、より専門的・実践的な知識が身に付くような授業を展開しています。

専攻科の年間行事

年間を通じての登校日数は74日(令和5年度)。その他は在宅での学習になります。

月(登校日数)
行事内容
 4月(8日)
始業式、入学式、対面式、プロジェクト計画発表会、健康診断、学生自治会総会、特別授業、巡回指導
 5月(3日)
巡回指導
 6月(11日)
視察研修(道央方面)、特別授業、巡回指導
 7月(4日)
巡回指導、視察研修(修了生合同研修)
 8月(3日)
巡回指導
 9月(3日)
視察研修(上川方面)、巡回指導、埼玉県農大生との交流会
10月(5日)
土壌分析
11月(11日)
視察研修、特別活動、特別授業、道外農事研修(2週間)
12月(11日)
農業先進地視察
 1月(9日)
特別授業、プロジェクト発表会
 2月(4日)
考査、経営強化ゼミ、自治会年度末総会
 3月(2日)
修了式、巡回指導、終業式、就農激励会

専攻科の令和5年度諸経費

1年目

費目
金額
入学金
 2,100
授業料
32,400
図書費
 2,500
実験実習費
 7,000
振興会入会費
 2,000
振興会費
12,000
研修費
15,000
共済掛金
 1,930
自治会会費
 6,000
学級費
 2,170
合計
83,100

2年目

費目
金額
授業料
32,400
図書費
 2,500
実験実習費
 2,000
振興会費
12,000
専攻科修了生会費
 2,000
研修費
13,000
共済掛金
 1,930
自治会会費
 6,000
学級費
 2,170
合計
74,000

※ 各自治体では授業料等助成事業や就農支援制度が設けられ、専攻科の学生は対象になります。
 例:富良野市在住者の場合
  助成額の上限、1年次10万円、2年次30万円が支給されます。
 上富良野町、中富良野町、南富良野町などでも同様の事業・制度が設けられていますので、各役場、農業機関にお問い合わせ下さい。

活動記録

 最新の活動記録はfacebookで公開しています

学習内容

2023年度入学生(1学年)

基礎作物学
pdf 171KB
土壌肥料学
pdf 147KB
農業簿記学
pdf 138KB
農業機械学
pdf 149KB
園芸経営I-1
pdf 181KB
園芸経営I-2
pdf 166KB
土壌分析
pdf 125KB
営農実践I
pdf 154KB
道外農事研修
pdf 123KB

学習内容

2022年度入学生(2学年)

農業経営学
pdf 158KB
農業経済学
pdf 160KB
農業環境学
pdf 165KB
農業情報処理
pdf 169KB
園芸経営Ⅱ-1
pdf 150KB
園芸経営Ⅱ-2
pdf 129KB
営農実践Ⅱ
pdf 156KB
農業先進地視察
pdf 121KB
道外農事研修
pdf 123KB

専攻科の令和5年度教育課程

教科目単位数1年2年備考
共通科目基礎作物学22登校学習
土壌肥料学22登校学習
農業簿記学22登校学習
農業経営学22登校学習
農業経済学22登校学習
農業環境学22登校学習
農業情報処理22登校学習
農業機械学22登校学習
専攻科目園芸経営学Ⅰ66登校学習
園芸経営学Ⅱ66登校学習
営農実践Ⅰ1010在宅(9)・登校学習(1)
営農実践Ⅱ99在宅(8)・登校学習(1)
土壌分析11登校学習(短期集中)
特別活動211学生自治会活動等
合計502624