トップページへ

0167-22-2594
furanoryokuho-z0@hokkaido-c.ed.jp
076-0037 富良野市西町1番1号

生徒会活動

 本校の生徒会活動について紹介します。
 生徒会は、全生徒で組織され、先生方の指導の下に、生徒の自発的な活動により、学校生活の充実や向上を図る活動、部活動などの支援、クラス間の連絡、学校行事への協力に関する活動、ボランティア活動などを行なっています。

主な活動

 生徒会行事を計画して運営します。また、必要に応じてボランティア活動などを行います。

生徒会の組織

  • 生徒総会
  • 生徒評議会
  • 中央委員会会長
  • 常任委員会
  • 外局・部および同好会

生徒会行事

  •  4月 対面式、部・クラブ・外局の紹介
  •  5月 生徒総会、高体連地区大会壮行会
  •  6月 高体連全道大会壮行会
  •  7月 学校祭
  •  9月 生徒会役員選挙
  • 12月 体育祭
  •  3月 生徒会誌秀峰発行

生徒会長として

 生徒会長が思う富良野緑峰高校の魅力
 私が思う富良野緑峰高校の魅力はふう普通科では学習しない農業・工業・商業の三学科の専門科目を深く学ぶことができることだと思います。
 農業の園芸化学科は作物の栽培、農業に関する知識を沢山学んでいます。
 工業の電機システム科は電気に関する技術・知識を学び国家資格取得に向けて取り組んでいます。
 商業の総合ビジネス科はIT技術・ビジネスマナーを広く学んでいます。
 3学科それぞれ高校卒業即戦力として働くことを目標に日々勉学に励んでいます。
 そして、道内で2校、日本で五校しかない農業特別専攻科があることも魅力の1つです。各学科で専門科目のスペシャリストの先生が揃っており、心強い先生がたくさんいます。
 残り約1年で富良野高校と統合し、富良野緑峰高校の魅力である専門科目の商業の総合ビジネス科はなくなってしまいますが、どの高校にも負けないくらい恵まれた環境が揃っている富良野緑峰高校で一緒に頑張りましょう!