商業クラブ全国大会出場報告

2009/03/13 Fri
画像 2832x2128 455804byte

1月18日に東京都「大原簿記専門学校本館」で行われた全日本電卓競技大会の全国大会に、商業クラブの3年生6名が出場してきました。全国大会では、小学生から社会人までの電卓の達人240名もの参加がありました。緑峰高校商業クラブの生徒たちは、初めての全国大会出場で本来の力が思うように出せず、入賞することができませんでした。

ハウスビニールかけが始まりました!

2009/02/18 Wed
画像 160x120 39261byte

 2月17日(火)、園芸科学科2年生「総合実習」の授業で、来年度の野菜作付けのため、ハウスのビニールかけを行いました。授業時間が午後の5〜6時間目であったため、風が心配されましたが、思ったよりも風が無く無事ビニールをかけることが出来ました。しかし、午後になってから気温が急に下がり始めたため、指先などがとても冷えました。
 今後、年度内にまだ数棟ビニールをかける予定です。

農業クラブ全道実績発表大会結果

2009/02/18 Wed
画像 160x120 42813byte

 平成20年度学校農業クラブ北海道連盟実績発表大会が2月5〜6日にかけ、大野農業高校を当番校として函館市「花びしホテル」を会場に開催されました。北北海道大会を勝ち抜いた園芸科学科の生徒13名が、3つ区分に分かれて参加しました。結果は区分文化・生活で発表した『カレンジャー娘のフードマイレージ作戦』が優秀賞、クラブ活動発表で発表した『Contact Smile〜笑顔満開緑峰農ク〜』が優秀賞に入賞しました。

農業クラブ北北海道実績発表大会結果

2009/01/30 Fri
画像 160x120 46386byte

平成20年度北北海道学校農業クラブ連盟の実績発表大会が1月27日、旭川農業高校で行われ、園芸科の生徒17名が参加してきました。結果は区分文化・生活で発表した『カレンジャー娘のフードマイレージ作戦』が最優秀賞、区分食料・生産で発表した『メロンハウスの有効利用〜二期作の研究〜』が優秀賞、クラブ活動発表で発表した『Contact Smile〜笑顔満開緑峰農ク〜』が優秀賞に入賞しました。入賞した3発表が2月5〜6日に函館で開催される全道大会へ出場することになりました。

商業科課題研究発表会

2009/01/29 Thu
画像 131x87 9206byte

今年度の商業科課題研究発表会が、先日おこなわれました。富良野市の観光や環境、商品開発などのテーマの下、どの班も真剣な眼差しで発表を行っていました。
審査員の皆さんからは、「どの発表も自分たちの身近な問題を取り上げており、中身の濃い発表であったと思う。」「どの班も熱心に発表していて、練習の跡がうかがえます。」などの講評をいただきました。
また、「ぜひ、学校を飛び出し、富良野市民や観光客と接することで、新たな自己発見の場にしてほしい。」「こうした発表会を通じて、プレゼンテーション能力の向上と相手に自分の意思を伝えることが重要。」などの要望も出されました。

富良野小学校への出前授業実施

2008/12/12 Fri
画像 163x120 22322byte

 11月19日(水)、カレンジャー娘5代目が富良野小学校5年生96名に対して、出前授業を行いました。
 本校生徒が、地元小学生に授業を行うのは、今回が初めて。
 今年は、富良野市学校給食センターの協力により、野菜が苦手な子どもたちに、少しでもおいしく食べてもらいたいと、地元食材を用いたオリジナルの給食メニューを考案し、富良野沿線の小中学校の児童・生徒に提供されることとなりました。
 授業を行ったのは、メニューが提供される当日。
 「おもしろ野菜クイズ」や地元野菜の魅力をPRし、小学生の皆さんも楽しく授業を受けてくれました。

緑化活動啓発作品コンクール 入賞!

2008/12/12 Fri
画像 160x120 21548byte

 北海道森と緑の会(堀達也理事長)主催、緑化活動啓発作品コンクールの標語部門において、本校園芸科学科生徒5名の作品が上川支庁推薦作品として選ばれ、そのうち2名の作品が佳作に入賞。
 12月4日(木)、上川支庁産業振興部より2名の方が来校し、賞状と記念品の伝達式が校長室で行われました。 

試食提供活動第2回目

2008/12/12 Fri
画像 160x120 10794byte

 10月末に引き続き、11月13日(木)、
エーコープ旭川ふらのフォーレスト店にて、第2回目の試食提供活動が行われました。
 今回はカレンジャー娘の4代目と5代目が合同で開催。
 今、富良野で話題のオムカレーを、この時期富良野で収穫される根菜類でアレンジし、彩り豊かなカレーを提供しました。
 子どもたちも「おいしい!」とお喜び。 
 おかわりをしてくれる子どもたちが続出し、大盛況のうちに終了しました。

カレンジャー娘5代目誕生!

2008/12/12 Fri
画像 160x120 9696byte

 11月7日(金)、本校校長室にて、カレンジャー娘の5代目任命式が行われました。
 今回任命されたのは、園芸科学科2年生の5名。
 各種の新聞社やテレビ局の取材が入る中、緊張感あふれる面持ちで、一人ずつ任命状と専用のエプロン、キャップ、たすきを受け取っていました。
 生徒たちは、「これまでのカレンジャー娘の歴史を受け継ぎ、私たちにしかできないことを見つけ、活動の幅を広げていきたいです」と決意を述べていました。

試食提供活動第1回目

2008/12/12 Fri
画像 160x120 11636byte

 10月31日(金)、カレンジャー娘4代目が、エーコープ旭川ふらのフォーレスト店にて
試食提供活動を実施しました。
 今回は、6月から店内で開催されていた地元農家さんのお店である「もぎたて市」の営業終了に合わせて、「もぎたて市感謝祭」と題して展開し、農家女性の方々と一緒に地元食材の魅力をPRしました。
 当日は、富良野産の大根や人参、さらに上富良野産ふらの和牛を使った「根菜たっぷり緑峰カレー」を提供。開催前から長蛇の列ができ、用意したカレーは15分ほどですべてなくなる盛況ぶりでした。

商業クラブ 全国大会へ

2008/11/04 Tue
画像 800x601 63220byte

10月26日、商業クラブが今回初めて全日本電卓競技大会北海道大会に参加しました。結果は、高等学校の部で見事優勝!さらに、社会人・専門学校生を含む一般の部では、団体4位と大健闘!
来年1月に東京で行われる全国大会への推薦を勝ち取りました。

2008上川収穫感謝祭

2008/10/28 Tue
画像 160x120 11190byte

10月26日、道北地域旭川地場産業振興センターを会場として開催された『2008上川収穫感謝祭』へカレンジャー娘3名が参加し、ふらのオムカレーのPRを目的に、山香食堂さんのオムカレー提供をお手伝いしました。開祭直後の10時頃は来客もまばらでしたが、その後急に増え、予定していた225食があっという間に売り切れてしまいました。あいにくの雨模様の中でしたが、大勢の方が訪れてくださいました。



この紙面は富良野緑峰高等学校ホームページに掲載中の最新ニュースをWEB新聞として表示しています