交通安全教室
2012/04/27 Fri
【4月25日】富良野警察署の方々のご協力の下、「交通安全教室」を行いました。講師の先生からは、登下校時の自転車の乗り方や常識とは違う交通ルール等の講話をいただき、生徒たちも真剣な面持ちで聞いていました。交通事故は少しの注意で未然に防ぐことができます。しっかりと考え、行動してほしいと願います。今後も本校では携帯電話の正しい使い方を学ぶ「携帯安全教室」や「薬物乱用防止教室」など、実施する予定です。
16期生 156名仲間入り
2012/04/12 Thu
【4月10日】今年度の入学式を行いました。新入生たちは真新しい制服に身を包み、緊張の面持ちで式に参加していました。
式では校長先生より新入生への入学許可や来賓の方々からの祝辞、教職員による校歌紹介などがありました。新入生代表からは「緑峰生としての自覚を持ち、勉強やスポーツ、行事に励みたいと思います。」との宣誓もありました。その後のホームルームでは新担任から緑峰高校についての説明やクラスの運営方針などの話がありました。真剣に担任の話を聞く新入生の姿は好印象でした。
商業科/全商検定三種目以上1級合格者19名
2012/03/12 Mon
全商検定三種目以上1級合格者19名
内訳 六種目1級合格者 1名
五種目1級合格者 2名
四種目1級合格者 4名
三種目1級合格者 12名
流通経済科・情報ビジネス科(卒業生76名)で、簿記や情報処理、電卓やワープロなどの検定試験に、三種目以上1級合格をした生徒が19名となり、全国表彰を受賞しました。この表彰制度は、全商協会主催の九種目の検定1級に、三種目以上合格すると全国表彰を受けられる制度。
特に、六種目に合格した情報ビジネス科3年の福島くんは、超難関の国家試験「応用情報技術者」に合格するなど、多方面にわたり活躍してくれました。
上川管内学校教育活動等表彰を受けました
2012/03/01 Thu
2月29日、流通経済科3年の観光甲子園出場メンバーが、上川管内学校教育活動等表彰を受賞し、この度、上川教育局長が来校され、表彰を受けました。
8月に行われた観光甲子園にて、グランプリ文部科学大臣賞を受賞したメンバーは、卒業式に先立つ表彰式にて、上川教育局長から直々に表彰状をいただきました。
生徒会が除雪ボランティアを行いました
2012/02/24 Fri
2月6日、放課後に、富良野市社会福祉協議会からの協力要請で、今年度も桂木町や緑町の高齢者住宅で除雪作業のボランティアを行いました。
授業終了後、有志で集まってくれた20名を超える生徒は、2グループに分かれ、高齢者宅の玄関前を中心に積もった雪をきれいに除雪しました。この事業は、要請があり次第、来年度以降も継続して行っていく予定です。
第63回全道実績発表大会終了【園芸科学科】
2012/02/06 Mon
2月2日〜3日壮瞥町で行われた第63回全道実績発表大会に北大会の各区分(区分:食料・生産「優秀賞」施設野菜班、区分:環境「最優秀賞」草花班、区分:文化・生活「最優秀賞」カレー班、区分:クラブ発表「最優秀賞」農業クラブ)を勝ち抜いた、4発表が出場し、「富良野を華麗(カレー)に全国発信」と題して発表したカレー班と「Let's Family〜緑峰農クのSmile Life〜」と題して発表した農業クラブが見事に全道最優秀賞を受賞し、来年度長野県で行われる全国大会への権利を獲得しました。
体感動画にカレンジャー娘が掲載
2012/01/31 Tue
北海道庁で行われている体感動画コンテストにふらのカレンジャー娘の動画が投稿されました。
動画を見る
商業科/超難関の国家試験「応用情報技術者」合格
2012/02/14 Tue
祝 応用情報技術者 1名合格
※全受験者3万6千名中、高校生の合格者45名
合格者の平均年齢29歳
応用情報技術者は「高度IT人材となるために必要な応用的知識・技能をもち、高度IT人材としての方向性を確立した者」としており、合格者の半数以上は数年の経験を積んだ中堅プログラマやシステムエンジニア。
商業科/難関の国公立大学合格
2011/12/06 Tue
祝 弘前大学 人文学部合格
祝 福島大学 経済経営学類合格
祝 釧路公立大学 経済学部合格
※商業科から2年連続の国公立大学への進学
【商業クラブ】全道商業実務競技新人大会/電卓・ワープロ2部門で団体個人ともに優勝
2011/11/28 Mon
11月6日、札幌学院大学で行われた北海道高等学校商業実務競技新人大会に出場してきました。電卓競技とワープロ競技の2部門において団体・個人ともに優勝することができました。電卓競技(個人)では、情報ビジネス科2年の岩渕さんが優勝、ワープロ競技(個人)では、情報ビジネス科2年の池田くんが優勝するなど、輝かしい結果を残すことができました。
【商業クラブ】全日本電卓競技北海道大会 4年連続上位入賞(全国大会出場へ)
2011/11/28 Mon
10月23日、大原簿記情報専門学校札幌校で行われた全日本電卓競技北海道大会に出場してきました。社会人・専門学校生を含む一般の部では、団体3位(高等学校の部では準優勝)に入賞し、個人競技でも、情報ビジネス科2年の工藤さんが4位入賞を果たすなど、4年連続で上位入賞することができました。また、読上算では流通経済科1年の中岫さんが準優勝に輝きました。
商業科/情報処理の国家試験に合格
2011/11/28 Mon
平成23年秋期 ITパスポート試験 3名合格
情報処理技術者試験(ITパスポート)は「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者として「知識・技術」の水準がある程度以上であることを認定する国家試験。本校、商業科から4年連続合格者が出ています。
■
NEWS TOP
<<
前頁
71/81 page
次頁
>>
この紙面は富良野緑峰高等学校ホームページに掲載中の最新ニュースをWEB新聞として表示しています