食彩フェアA

2016/10/11 Tue
画像 1280x960 1087454byte

 写真に写っているマスコットは「ほっかいもー」という北海道農業高校のマスコットキャラクターです。なんと中に入っているのは本校園芸科学科1年生の生徒です。販売以外にも貴重な体験をさせて頂きました。

園芸1年 食彩フェア参加

2016/10/11 Tue
画像 1280x960 1032910byte

 10月8日(土)イトーヨーカドー旭川店で行われた「農業高校食彩フェア」へ園芸科学科1年生の3名が参加しました。当日は多くのお客様が訪れ、自分たちが育てたカボチャの説明・販売を行いました。学校から持って行った全てのカボチャが完売することが出来ました。実際に販売の現場で学習をさせて頂き大変勉強になりました。

販売実習会

2016/10/07 Fri
販売実習会の画像 500x750 150406byte

 本日,流通経済科3年生(19名)による販売実習会を実施しました。気温も低いなか多くのお客様に来校していただき、仕入れた商品を完売することができました。ポップ広告や野菜を使ったレシピの考案など事前準備もしっかり行うことができました。来年度も実施を予定しております。販売実習会にご協力していただいた多くの方々に生徒ともどもお礼申し上げます。

商業教育フェアに参加

2016/09/21 Wed
 907x680 262911byte

 平成28年9月16日(金)〜17日(土)、本校流通ビジネス科・情報ビジネス科の生徒が加入する商業クラブの生徒が、新さっぽろサンピアザで開催された商業教育フェアに参加しました。富良野市にある工房すきっぷ様との企画商品、さつまいもが入った「甘〜いさつまいもドーナツ」や菓子司一久庵様との企画商品、かぼちゃが入った「月羊羹」、富良野物産公社様にご提供いただきました「チョコレート」や「あずきバター」等を販売しました。販売した商品はすべて完売し、生徒も満足度の高い学びができました。販売に対しご協力いただきました皆様、並びに地域の皆様ご協力ありがとうございました。

流通経済科2学年「マーケティング」特別授業

2016/09/16 Fri
流通経済科2学年「マーケティング」特別授業の画像 620x465 101707byte

 9月6日、流通経済科第2学年、「マーケティング」の授業において日本政策金融公庫、北海道創業支援センターの佐藤修氏を講師に招きました。この特別授業は「高校生ビジネスアイディアグランプリ」の応募に向けた取組です。6月の基礎編に続き、実践編として2回目の授業を行っていただきました。各自が考えたビジネスプランを改善していく上でのアドバイスをいただき大変有意義な授業となりました。

収穫の秋

2016/09/11 Sun
画像 1280x849 924481byte

 秋を迎え園芸科学科ではカボチャやジャガイモの収穫が行われました。1年生では自分たちが播種から行ったジャガイモが大きく実り、収穫の喜びを感じる実習となりました。
 今後カボチャ磨きやキュアリングを行い、9月の下旬には毎年行っている「秋の訪問販売」を実施する予定です。

全道意見発表大会 最優秀賞

2016/08/26 Fri
画像 2999x2000 729077byte

 8月23〜24日、ニセコ高校で行われた平成28年度全道意見発表大会に北北海道大会を勝ち抜いた、園芸科学科3年の西尾さんと齊藤さんが出場しました。結果はU類(開発・保全・創造)において西尾さんが最優秀賞を受賞しました。
 西尾さんは10月に大阪で行われる全国大会に出場します。全国大会でもぜひ頑張って下さい。

商業教育フェア参加のお知らせ

2016/08/25 Thu
商業教育フェア参加のお知らせの画像 603x855 292551byte

第8回北海道高等学校商業教育フェアが開催されます。
北海道内の高等学校32校が集まり、本校の商業科の生徒も参加しますので、皆様のご来場をお待ちしております。

日時:9月16日(金)10:00〜17:00、17日(土)10:00〜16:00
会場:新さっぽろサンピアザ1階「光の広場」

「北海道みらい日誌」最優秀賞受賞

2016/08/12 Fri
画像 1280x1024 961996byte

 8月8日札幌ポールスターホテルにて、北海道150年道民検討会議の中で「北海道みらい日誌」の最優秀賞の授賞式と発表が行われました。本校からは園芸科学科2年生の坪井古都未さんが「経済・産業」の部門において最優秀賞となり、山口北大総長をはじめ、高橋はるみ知事、飛田JA北海道中央会会長から表彰を受けました。
 その後、発表を行い堂々とした意見と発表態度に多くの方々から好評をいただきました。

全国高等学校IT・簿記選手権大会

2016/08/08 Mon
全国高等学校IT・簿記選手権大会 730x548 185997byte

第36回 全国高等学校IT・簿記選手権大会<全国大会>が平成28年8月4日(木)に東京IT会計専門学校で開催されました。全国大会には7月21日(木)札幌市で行われた地区大会を勝ち抜き、本校では2年連続、商業クラブに所属している情報ビジネス科の生徒が参加してきました。

流通経済科2年生企画商品販売

2016/08/08 Mon
流通経済科2年生企画商品販売 1328x747 357363byte

平成28年7月17日(日)、流通経済科2年生の生徒企画商品ドーナツを、初めて富良野市北の峰学園で開催された学園祭で販売しました。商品名は、さつまいもが入った「甘〜いさつまいもドーナツ」とにんじんとチョコチップが入った「にんチョコドーナツ」としました。どちらの商品も富良野市を意識した商品を考えたものです。本学園祭限定で50個販売しましたが、すべて完売しました。地域の皆様ご協力ありがとうございました。

第52回全経簿記・電卓全道大会

2016/07/19 Tue
第52回全経簿記・電卓全道大会の写真 500x375 110582byte

 平成28年7月18日(月)苫小牧市民会館(苫小牧市)で行われた「第52回全経簿記・電卓全道大会」に本校商業科の生徒8名が参加してきました。
 大会の結果は、電卓競技高等学校の部団体で、富良野緑峰高校は準優勝。個人の部では、I2の岩渕さんが3位に入賞しました。



この紙面は富良野緑峰高等学校ホームページに掲載中の最新ニュースをWEB新聞として表示しています