見学旅行3日目 自主研修終了

2013/11/07 Thu
見学旅行3日目 2592x1944 1311318byte

19:57自主研修からどの班も大きなお土産を持って元気に戻って来ました。

見学旅行3日目 関西自主研修

2013/11/06 Wed
見学旅行3日目 2592x1944 968336byte

本日は、関西方面での自主研修を行う予定です。
7:55昨日熱を出したものもいましたが、今日は熱も下がり元気に京都大阪に向けて出発しました。

見学旅行2日目

2013/11/06 Wed
見学旅行2日目 400x200 96378byte

10:00東大寺の大仏を見学。実際に見てみるとあまりの大きさに驚いていました。

16:31清水寺に到着。全員で記念撮影。1時間自由行動でお土産を買ったり思い思いの時間を過ごしていました

見学旅行2日目

2013/11/05 Tue
 2592x1944 1432646byte

7:00全員で朝ごはん元気にいただきました。8:45に奈良の市内観光そして京都へ出発します。

見学旅行1日目 宿へ到着

2013/11/05 Tue
見学旅行1日目 2592x1944 1441815byte

1日目の日程を終了し、宿へ到着しました。ゆっくり休養を取って明日へと備えたいと思います。

17:00 みんな元気で旅館ニューわかさ到着。
18:00 夕ごはんは残さず美味しくいただきました

見学旅行1日目 法隆寺へ到着

2013/11/05 Tue
見学旅行1日目 2592x1944 722532byte

14:30法隆寺到着。世界最古の建造物の五重塔や夢殿を見学しながら日本文化に触れました。
16:00旅館に向けて出発しました。

見学旅行1日目

2013/11/05 Tue
見学旅行1日目 2592x1944 1199498byte

12:45に千歳空港を出発し、13:00伊丹空港に到着しました。これからバスで奈良へ向かいます。

見学旅行へ出発しました

2013/11/05 Tue
見学旅行1日目 3920x2204 1435619byte

【11月4日】
本日から2年生は、見学旅行です。
7:00に学校を出発し、10:00には無事に千歳空港へ到着。みんな元気です。

メールマガジン 10/30

2013/10/30 Wed
『緑峰メールマガジン(お詫びとお願い)』
 docomoのアドレスで登録されている保護者の方より、同じメールが複数回送られてくるとの連絡をいただきました。大変ご迷惑をおかけしております。
 これは、”docomoの迷惑メール対策”によるものと考えられます。学校から複数のdocomoアドレスに一斉送信する際、その中で1つでも受信を拒否しているものがあると、docomoアドレス全体にメールが届かないということが起こります。  この場合、学校では受信拒否しているアドレスを探して、その方以外の保護者様に、再度、送信を行っていました。この再送信の際に、はじめにdocomoが送信を止めたメールも合わせて届いていたようです。
 このことについて、今後、docomoに改善を求めていきますが、改善が遅れたり、なされなかった場合には、これまでと同様のことが起こりうると考えられます。 重複したメールが届きご迷惑をおかけすることがあると思いますが、どうぞご協力をお願いいたします。  合わせまして、docomoアドレスの保護者様には、メールマガジン登録後に受信の拒否等は行わないように、重ねてお願いいたします。
(情報管理部)

メールマガジン 10/30

2013/10/30 Wed
『学校評価(保護者用)のお願い』
 学校評価(保護者用)のお願いを配布しました。ご協力よろしくお願いします。
提出締切は11月14日(木)です。

『平成25年度PTA懇親会について(ご案内)』
 PTA懇親会の案内を配布しました。多くの方のご参加をお願いします。
出欠票の提出締切は11月14日(木)です。

(総務部)

教育文化講演会のご案内

2013/10/29 Tue
北海道教育振興会並びに「旭川教育の日」推進協議会より別紙の講演会について、参加の案内がありました。つきましては、参加を希望される方はの本校PTA担当者までお知らせください。



講演会パンフレット

大学・企業視察

2013/10/28 Mon
大学・企業視察 2592x1944 1583112byte

【10月25日】流通経済科・情報ビジネス科の1年生が、札幌大学の体験講義とコカコーラ札幌工場の見学へ行ってきました。
札幌大学では、AR(仮想現実)技術を実際に体験し、ビジネスの場面での様々な利用例について学びました。また学食での昼食や施設見学なども行い、大学生活の一端を体験することができました。
また、コカコーラ札幌工場では、企業の様々な社会貢献の取り組みを知ることができました。



この紙面は富良野緑峰高等学校ホームページに掲載中の最新ニュースをWEB新聞として表示しています