
電気システム科からお知らせです。
10/31(金)、E2を対象に北見工業大学の出張講義が行われました。タイトルは「どうなる未来のロボット社会?ロボットとの共生を考える」です。
講師は自律歩行型ロボットの研究をされている、北見工業大学機械工学科教授の鈴木聡一郎氏でした。
ロボットアームに代表される非自律型ロボットと自律型ロボットの違い、下り坂しか進めない自律歩行型ロボットに坂を登らせる方法など、たくさんの新たな知識に触れられました。
また、現在研究が進められている、最新のロボットの操作体験をさせていただきました。ロボットアームの構造を利用した非自律型ロボット、振り子を利用した自律歩行型ロボットなど、最新技術が用いられた様々なロボットに刺激を受けた2時間でした。